英語
【英語】現在完了形(経験)の応用!英検・難関私立を受けるならここもおさえよう!

時が限定されると、現在完了形が使えない。その理由をじっくり解説しております。

続きを読む
英語
【英語】引き続き中3必見!現在完了形(経験)の基礎~標準

have been to と have gone to の違いと、thereの前にtoが不要な理由の解説をします。

続きを読む
英語
【中3英語】現在完了形(継続)を完全攻略!基本編

中3英語の最初の難関である現在完了を徹底解説!3用法のうちの『継続』を例に挙げて、現在完了の文章の作り方を説明していきます。否定文や疑問文の作り方は助動詞のルールと同じです。他の文法と関連付けて覚えていくと理解がしやすいはずです!

続きを読む
英語
『話す』を英語で?speak,say,talk,tell の使い分け

話す。喋る。伝える。日本語にもたくさん同じような意味の言葉があるのと同様に英単語にも似た意味のものがあります。正しく使い分けができるように解説しました。

続きを読む
英語
GW講習初日!英語の点数を安定させるためには?

英語の点数を安定させるためには、ミスを減らすこと。英語で失点しやすいミスとは動詞の形です。わかっていてもミスをする。その原因は油断です。どんな時に油断が生じるかをこのブログにアップしました。

続きを読む
英語
英語の重要性!小学生から習い始めるべき?いつからがベスト?

現在では小学5年生から学校で英語の授業がはじまります。ついていけなくなる前に対策が必要です。塾の出番ですね!

続きを読む
英語
静岡県2022年度、公立高校入試問題解説!【英語】

2022年静岡県公立入試問題の英語。その傾向・難易度を分析してみました。

続きを読む