小学4年生の内容から、国語辞典の引き方
静岡市葵区・駿河区で塾をお探しの皆さん。こんにちは!
思考力学習・ミス防止を徹底指導。集団指導の学習塾WINGSです。
近隣の葵小・横内小・安東小・安西小・伝馬町小、城内中・静岡東中・安東中の方々にお世話になっております。
ネットが便利な時代ですが、言葉の意味を調べて語彙力を増やすことは今でも大事です。
そんな言葉の意味を調べるためには、昔は辞書を使うのが一般的でした。
紙の辞書⇒電子辞書⇒スマホ
とデジタル化が進んでおり、辞書の引き方を忘れつつあるかもしれませんが、今では小学4年生で辞書の引き方を習います。
なので、塾ではこんな問題を小学生に教えないといけません。
『班(はん)、判子(はんこ)、反抗(はんこう)、番(ばん)、番号(ばんごう)、パン、パン粉(ぱんこ)を国語辞典に出てくる順に並び替えなさい。』
音の似たような言葉たちですが、みなさんは自信を持って答えられますか?ではまず、国語辞典のルールを確認しましょう!
①五十音順で語数の少ない方を優先
②優先順位は、清音⇒濁音⇒半濁音
③のばす音は『アイウエオ』に置き換えて考える
【例】ケーキ(けえき)、コーヒー(こおひい)
④小さい音は、大きい音のあと
【例】器用(きよう)⇒今日(きょう)
⑤活用する語は、終止形(言い切りの形)
【例】遊ぼう⇒遊ぶ
このルールに従い、上記の並べ替え問題を解いてみましょう。
国語辞典はあくまで五十音順です。はじめの文字が同じなら、次の文字で比べます。
さらに大前提として、はじめは濁点・半濁点は取って考えます。なので、①のルールから
班⇒番⇒パンを言う並びになります。
次は、音が3つの言葉を入れ替えましょう。②のルールから
判子⇒パン粉となります。最後に同じ理由から、
反抗⇒番号となります。
結果としては、『班⇒番⇒パン⇒判子⇒パン粉⇒反抗⇒番号』の順が正しい並びとなります。
※辞書によっては順番が違うものもありますが、国語の問題という意味ではこの並びが正解です。
③から⑤のルールの知識は今回は使いませんでしたが、例を出しておいたのであわせて覚えておくといろいろな問題が解けるようになりますよ!
今の小学4年生は、こんなことを習います。意外と難しいですね…
だからこそ、塾にお任せください!
WINGSは小学4年生から中学3年生までを対象に5教科指導しております!(4年生のみ授業は3教科ですが、理科・社会も質問なら受け付けます)
是非、勉強に躓く前にお問い合わせください。特に5年生は、夏以降から算数が格段に難しくなりますので、今のうちに勉強の習慣を付けておきましょう。
お問い合わせは、ホームページの問い合わせフォーム、または054-330-9913までよろしくお願いします。
ブログを見ました・友達から聞きました・看板を見ました・チラシを見ました。とお伝えください。
説明を聞くだけでももちろん構いません!
学習塾WINGS(ウィングス)
〒420-0839
静岡県静岡市葵区鷹匠3丁目3-1 井口ビル3階
TEL : 054-330-9913
E-mail : info@juku-wings.com
アメブロ : 学習塾WINGSのブログ (ameblo.jp)
インスタ:https://instagram.com/wings_0311
公式LINEもやってます☟
【↓WINGSの詳細はコチラ↓】