一流のミスと並みのミス。違いを知って賢くなろう!
静岡市葵区・駿河区で塾をお探しの皆さん。こんにちは!
思考力学習・ミス防止を徹底指導。集団指導の学習塾WINGSです。
近隣の葵小・横内小・安東小・安西小・伝馬町小、城内中・静岡東中・安東中の方々にお世話になっております。
さて高校野球、夏の甲子園もベスト4が出そろいました。
プロ野球ペナントレースも後半戦が始まり、ここからの優勝争いに注目ですね!
静岡県にお住まいの方は、中日ドラゴンズのファンの方が多いのでしょうか?
私の出身は千葉なので、地元では千葉ロッテマリーンズ、読売ジャイアンズのファンが多かったです。
私自身、親の影響もあり子供のころから野球中継を見ることは多かったです。
気づけば小学4年生で野球チームに入り、中学も野球部に所属しておりました。
そんな自分が野球中継を見ていた時の印象的なインタビューの内容についてご紹介します。
【どんなに一流の選手であっても、野球は10打席のうち7回はアウトになる。打てる可能性はせいぜい3割ほど。ただし、一流選手はその7回のアウトの内容が良い。ここが並みの選手との違いだ】
さらにこんなお話も印象に残っております。
【プロと言えども不調に陥ることは誰しもある。一流の選手は立ち直りが早いが、並みの選手はそれが遅い。】
たしかにその通りですね。年間通して規定打席に立ち、4割を打った選手はいません。
良い当たりでも野手の正面に飛んでしまった。敵のファインプレーに阻まれてしまった。
これも一つのアウトとしてカウントされます。が、次につながる良いアウトですよね。
良いアウトというのは、修正して次の打席に生かすことができますから。
塾の教室長がなぜこんな話をするのか。それはこの話がそのまま勉強に生きてくるからです。
どれだけ勉強しても不正解やミスをすることはあると思います。
しかし、勉強が得意な子と苦手な子では、間違え方に大きな差があります。
それは、自分の答えに根拠があるかないかです!
授業中に間違えることは大いに結構なことです。
例えば、クラスに30人生徒がいたとして、自分だけ他の29人と違う答えをしました。
全然いいと思います!その答えに自分なりの根拠を持っていれば!
我々講師の役目は、生徒さんの誤った思考回路を修正してあげることです。
よって根拠を持って答えてくれる生徒さんは成績を上げやすいです。
間違っていても自分の考えを持っていますから。その考えが不正解ならこちらが正しく修正します。
その瞬間、『そっか!』、『なるほど!』と納得できれば、記憶にも定着します。
次回は類似問題も解けるでしょう。次につながる良い失敗なのです。
ただなんとなく間違えた、勘が外れた。こういうことを言っていたら成長のスピードは遅くなってしまいます。
大事なことは、わからなくてもしっかり考えて、自分なりの答えを根拠を持って生み出すことです。
思考力学習・ミス防止徹底の学習塾WINGSですが、もっと多くの生徒さんを指導したいと常に思っております。
まずはお試しで授業を体験してみてください。ご連絡お待ちしております。
お問い合わせは、ホームページの問い合わせフォーム、または054-330-9913までよろしくお願いします。
ブログを見ました・友達から聞きました・看板を見ました・チラシを見ました。とお伝えください。
野球・サッカー・テニス、どんなスポーツでも同じことが言えますよ。失敗は成功のもと!
学習塾WINGS(ウィングス)
〒420-0839
静岡県静岡市葵区鷹匠3丁目3-1 井口ビル3階
TEL : 054-330-9913
E-mail : info@juku-wings.com
アメブロ : 学習塾WINGSのブログ (ameblo.jp)
インスタ:https://instagram.com/wings_0311
公式LINEもやってます☟

【↓春期講習のお申し込み受付中↓】