【中学生】静岡市葵区で塾をご検討の方!◇WINGSの冬期講習◇
静岡市葵区・駿河区で塾をお探しの皆さん。こんにちは!
思考力学習・ミス防止を徹底指導。集団指導の学習塾WINGSです。
近隣の葵小・横内小・竜南小・城北小・伝馬町小・安東小
城内中・東中・安東中の方々にお世話になっております。
『WINGSの冬期講習はこんな方にオススメ!』本日は中学生編です。
冬期講習の狙い
どの塾でも冬期講習は行われると思います。
つまり塾に通っている生徒さんは冬休みに勉強し、通っていない生徒さんは勉強時間が減るということです。
クリスマスや年末年始等、イベント事の多い冬休みに勉強時間を確保するためにも冬期講習は必須となります。
また小学生の皆様もそうですが、今年習った内容は今年のうちにマスターすべきです!
以下、該当の学年のタイトルのところをお読みいただき、必要性を感じたら冬期講習を検討してみてください。
中学1年生の皆様へ
東中の1年生の皆様。前期期末テストで急に点数が悪くなりませんでしたか?
安東中の1年生の皆様。後期中間テストで点数は上がりましたか?
各中学校によってテストの難易度は異なります。
たかが1回のテストで点数が悪くても気にしないでくださいね!まだまだ挽回のチャンスはたくさんあります!
そしてここからの内容。例えば英語の三人称単数形の『s』がよくわからない...
数学の比例・反比例のグラフの問題が苦手!
理科の水溶液の計算ができないのに、光の屈折なんてわけわからない内容に入った!
などお悩みの方は多いのではないでしょうか?
ご安心ください。今挙げた内容はほとんどの中1が苦手としている内容です!(中2、中3でも苦手な方は多いです)
なぜ苦手な生徒さんが多いのか?学校で詳しく教えてもらえないからです!
そういった方へは塾の冬期講習がオススメです!WINGSの冬期講習の詳細はこちらから
中学2年生の皆様へ
後期中間テストはいかがでしたか?
東中は国語・英語は良くできたけど、理科・社会が難しかったという方が多いと思います。
中間テストの理科・社会は気にしないでください。入試に出題されない問題が多かったです。
それよりも、国語の文法(動詞の活用など)はどうでしたか?
数学の一次関数の問題は完璧でしたか?
また現在学習している、理科の電気の計算問題は理解できておりますか?
一つでも『やばいっ!』と感じた方!是非冬期講習をご検討してみてください。
2年生の秋冬の内容は躓く生徒さんが多いです。早めの理解を心がけてください。
中学3年生の皆様へ
各教科、中3内容は最後まで習い切りましたか?
中3の理想は11月までにすべての内容を習い切り、12月で復習。
そして冬期講習で入試レベルの問題を扱い、1月2月で過去問を最低5年間分完璧にする。
上記のような流れが望ましいです。
ちなみにですが、塾に通っていない中3生へ。
理科・社会は学校で最後の内容まで習い切る前に入試を迎える可能性は非常に高いです!!(去年もそうでした)
また塾に通っている中3生へ。
冬期講習+正月特訓や入試直前ゼミなどのオプション講座で10万円以上かかりませんか?
高校受験は課金ゲームではありません。お金をつぎ込めば合格できるとは限りません。
大事なことは、一つ一つの授業を完璧に理解することです!(つまりその後の復習や質問が大事です)
お金をかけてたくさん授業を受ければ、その一つ一つの復習が雑になります。
つまりあれこれオプション講座を取ってもあまり効果はありません。
必要最低限の授業を受け、無料で活用できる自習室で復習し、無料で先生に質問する。
この方がよっぽど合格へ近づきます!中3の今からでもWINGSの冬期講習はご参加できますので、
気になった方は是非詳細をご覧ください!⇒WINGSの冬期講習の詳細はこちらから
最後に
一番書くことが少ないと思っていた中3で、一番語ってしまいました...
安い塾は信用するな!とはよく言われますが、
安いに越したことはないじゃないですか!?
私の意見は『金儲けのために仕事している塾は信用するな!』です。
ブログを見ておもしろそう!と思っていただけた方がもしいらっしゃいましたら、
是非一度WINGSにて学習相談・無料体験を受けてみてください!
お問い合わせはホームページの問い合わせフォーム、または054-330-9913までお願いします。
ブログを見ました・友達から聞きました・看板を見ました・チラシを見ました。とお伝えください。
【↓GW講習会のお申し込み受付中↓】