【英語】静岡東高校の1年生へ!too~to構文、enough+to不定詞

静岡市葵区・駿河区で塾をお探しの皆さん。こんにちは!

思考力学習・ミス防止を徹底指導。集団指導の学習塾WINGSです。

近隣の葵小・横内小・竜南小・城北小・伝馬町小・安東小

城内中・東中・安東中の方々にお世話になっております。

高校生の期末テスト前ということもあり、

うちの1年生も先週から目の色を変えて真剣に自習・質問にきています。

次は期待しておりますよ。

中3不定詞プラスアルファ

さて前回の続きということで不定詞の解説です。

前回の不定詞の3つ用法はこちらからご覧いただけます。今回は、

①too~(for)~to構文

②so~thatへの書き換え

③形容詞+enough+to不定詞

の順に解説していきます。

1. too~(for)~to構文の解説

【例1】彼はお腹がすきすぎて働けなかった。

He was too hungry to work.

too~to構文は『~すぎて、…できない』という訳をとってあげましょう。

【例2】このテーブルは彼女にとって大きすぎて運べなかった。

This table was too big for her to carry.

too~to構文は間に『for+人』を挟んで、『○○にとって』という意味を付け加えることもできます。

2. so~that構文で書き換え

too~to構文ってすごいですよね!?

can’tも使ってないのに『できない』という訳になるのですから!

ということで、『can’t』もしくは『couldn’t』を使って書き換えましょう!

【例1の書き換え】

He was so hungry that he couldn’t work.(彼はとてもお腹がすいていたので働けなかった)

so~that構文を使って書き換え可能です!では上記の例2を書き換えてみてください。

This table was so big that she couldn’t carry.

となった方。残念ながら不正解です。(東高校の皆さんにそんな簡単な質問はしません)

今回のポイントです!!thatは接続詞で文と文と繋げるはたらき。

つまり後ろには完全な文が来ないと文法的に誤りです!

She couldn’t carry. こんな文は存在しません。carryは他動詞で『~を運ぶ』

つまり後ろに目的語を取る動詞です!(例1のworkは自動詞なので文が完結しています)

したがって正しい答えは、This table was so big that she couldn’t carry it.

となります!これが理解です!!

3. 形容詞+enough+to不定詞

enoughは形容詞で『十分な』という意味です。

enough money で『十分なお金』といったように名詞を説明するときは名詞の前に置きます。

しかし今回の文は特殊でenoughが形容詞を修飾します。語順に気を付けてください!

【例】Lucy was kind enough to help me.

enoughを形容詞の後ろに置きます。上記の文、訳せますか?

『ルーシーは親切なので、私を手伝った。』、『ルーシーは親切にも、私を手伝ってくれた。』

くらいの訳が正しい訳です!『十分親切なので』とは訳さないようにしてください。

ということでこちらもso~that構文で書き換えられそうですね。

【書き換え1】Lucy was so kind that she helped me.

【書き換え2】Lucy was so kind as to help me.

書き換え2の方が高校ではじめて習う文ですね。

『so~as+to不定詞』しっかりおさえておいてください!

まとめと告知

中学内容プラスアルファのレベルです!ここまでは難しいことはありません。

次回7月1日(土)に原形不定詞を使う使役動詞・知覚動詞を解説します。

完全な高校内容であり、テスト・入試にもよく出題されます!

文面だけでは良くわからないという方はWINGSまで遊びに来てくださいね。

では次回の更新をお楽しみに!

お問い合わせはホームページの問い合わせフォーム、または054-330-9913までお願いします。

ブログを見ました・友達から聞きました・看板を見ました・チラシを見ました。とお伝えください。

【↓WINGSの詳細はコチラ↓】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA