【高校受験】過去問の重要性①!~いつから解き始めるべきか~

静岡市葵区・駿河区で塾をお探しの皆さん。こんにちは!

思考力学習・ミス防止を徹底指導。集団指導の学習塾WINGSです。

近隣の葵小・横内小・安東小・安西小・伝馬町小、城内中・静岡東中・安東中の方々にお世話になっております。

学校も始まり、部活も忙しくなり、生徒さんの中でも体調を崩している方が増えてきております。

みなさんどうぞ体調には気を付けてください。

過去問の重要性

さてそんな中、少し勤務時間に余裕が出ている私ですが当然隙間の時間は有効に活用しております。

何をしているかと言いますと、静岡県の公立高校入試問題を再度分析しております。

特に数学・理科をメインに様々な解き方を試みております。

解けば解くほど見えてくるものがあることを実感しております。

本日より3回に渡って、過去問の重要性についてブログをアップしてまいりますので是非ご覧になってください。

いつから解き始める?

本日は表題の通りで、私が思う過去問を解き始めるベストなタイミングについて説明いたします。

ちなみにみなさんは、公立高校の過去問題をいつくらいから解き始めるのが効果的だと思いますか?

という質問に対して、返答は様々です。

・早目に解いた方が良いに決まっているから、9月からもう解き始める!

・11月の中間テストが終了したころから解き始める。

・塾で3年生の内容を終わらせてから解き始める。(12月ごろ)

しかし私の考えは上記のどれにも当てはまりません。順に説明いたします。

まず『9月から解き始める』ですが、絶対にやめてください。解けるわけがありません。

問題の傾向を知るために1年分だけ解く!

ならまだわかりますがそれも授業を通して塾の先生が静岡県の入試はこういった問題が良く出ると説明しているはずです。

だから9月から入試合格のための宝物、過去問を解くのは効果的ではありません。

次に『中間テストが終了した11月ごろ』ですが、これもおすすめできません。まだ早いです。

こちらも理由としては中3の内容を全て習い切っていない状態で過去問を解いても解けない問題だらけです。

では最後に『中3の内容を全て塾で習い終わった後』ですが、これでもまだ早いです。

内容は習い終わりましたが、定着はしていないことがほとんどです。前の内容から少しずつ忘れているはずです。

過去問を解き始めるベストなタイミング

では、いつから過去問をやるのがベストなタイミングなのか…?

それは、冬期講習が終了した1月2週目くらいからで十分です。理由をいくつか説明します。

先ほども記述しましたが、過去問は入試合格のための宝物です。必ず万全の状態で解く必要があります!

その万全な状態へは3年生の内容を全て終え冬期講習で総復習・問題演習を積んだ後になることができます。

焦って12月ごろに過去問を解いても全然点数が取れずに落ち込む。

そして志望校を下げるくらいなら万全な状態になるまで解かない方が良いです。

まとめ

受験生の中には私立の入試後あたりから、だんだん何を勉強したら良いかわからなくなる方も意外と多いです。

過去問を1月から解くとはそのために過去問をある程度残しておくという狙いもあります。

賛否両論あるかと思いますが、私の意見は『過去問は1月2週目から解き始める!』です。

こういった入試合格のための勉強方法もしっかり指導しております!

このブログを読んでご興味いただけましたら是非WINGSまでご連絡くださいませ。

次回も引き続きご覧いただけると幸いです。

お問い合わせはホームページの問い合わせフォーム、または054-330-9913までお願いします。

ブログを見ました・友達から聞きました・看板を見ました・チラシを見ました。とお伝えください。


学習塾WINGS(ウィングス)

〒420-0839

静岡県静岡市葵区鷹匠3丁目3-1 井口ビル3階

TEL : 054-330-9913

E-mail : info@juku-wings.com

アメブロ : 学習塾WINGSのブログ (ameblo.jp)

インスタ:https://instagram.com/wings_0311

公式LINEもやってます☟

【↓WINGSの詳細はコチラ↓】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA