【期末テスト前】直前の勉強方法!今までの英語の解説ブログ一覧!
静岡市葵区・駿河区で塾をお探しの皆さん。こんにちは!
思考力学習・ミス防止を徹底指導。集団指導の学習塾WINGSです。
近隣の葵小・横内小・竜南小・城北小・伝馬町小・安東小
城内中・東中・安東中の方々にお世話になっております。
さて静岡東高校のテスト前日になりました。
今週は月曜・木曜・土曜でブログを更新していきます。
テスト前日の勉強方法
新しいことに取り組む必要は全くございません。すでに手遅れです。
前日はこれまでに勉強してきた内容を再確認した方が効果的です。
暗記の再確認に加え、数学や物理などは解き方をもう一度おさらいする勉強が望ましいです。
その中で今までアップしてきた英語の解説をこのブログにまとめますので、
必要があればご確認・復習してください。
1. 文型の解説
英語の基本中の基本の考え方です。
③第4文型の解説!4→3への書き換えはto?for?(個人的にオススメです!)
④第5文型の解説!makeを使った応用問題(期末のテスト勉強にオススメです!)
2. 時制・完了形の解説
英語で点数を安定させたいなら時制に拘ろう!
③未来形の攻略!ifを使った副詞節に注意!(ためになる内容かと思います!)
④完了形~過去完了と未来完了~(期末テスト対策にもなる内容です!)
3. 助動詞の解説
習うべきことが多い単元かつ暗記も多いです!
②wouldとused toの違い!had betterの使い方(地味に重要です!)
4. 不定詞の解説
今回の期末テストの範囲にもなります。
①不定詞の3つの用法を復習しよう!(副詞的用法の判断の根拠と結果が高校内容です)
②too~to構文とenough to不定詞(so~that構文への書き換えがポイントです)
③使役動詞と知覚動詞の解説(受動態への書き換えがポイントです)
まとめ
英語に関しては文法事項を確認したら
・本文の日本語訳・ストーリーの理解
・LEAPの単語を繰り返し見て覚える
・FACTBOOKの不定詞・動名詞の問題を一通り解く
これができていればよほど悪い点数は取らないと思います。
勉強方法でお困りならWINGS!
今更ではありますが作戦・計画を練ることに関してもWINGSは他塾に負けません!
お問い合わせはホームページの問い合わせフォーム、または054-330-9913までお願いします。
ブログを見ました・友達から聞きました・看板を見ました・チラシを見ました。とお伝えください。
【↓早期入塾キャンペーン実施中↓】